アリババチャイナとアリババ日本の違い
中国仕入れの際にアリババジャパンを使われる方も多いかと思います。
アリババジャパンは重要な仕入れのソースにもなっているのですが、ただ中国のアリババと日本のアリババではいくつかの違いがあります。
中国のアリババについて
まず中国のアリババの方が圧倒的に登録しているサプライヤー数が多くなっています。
これは当然なのですが日本向けに出そうというところのみがアリババジャパンに出しますので、それ以外にも実際はアリババ本体の方に登録しているわけですので
中国で見られるアリババのほうがサプライヤー数は多くなります
またアリババジャパンではやはり翻訳などいろいろな経費がかかっているのか、
同じサプライヤーでもアリババチャイナよりアリババジャパンの方が価格が高いということもあります
中国仕入れをより多くのサプライヤーから品質やコスト等から最適な仕入先を選びたいならばやはりアリババチャイナから見つける方がいいと思います。
ただアリババチャイナは当然ながら中国語中心になりますので、なかなか探せないという場合は弊社にお任せください。
弊社ではネット担当の社員が毎日お客様からの調査の問い合わせが来た場合にタオバオやアリババチャイナでお客様がお探しの商品を見つけています。
福田市場の調査と同じく、アリババでの調査等も無償でしておりますのでお気軽にお問い合わせ頂ければ、
競争に勝ち抜くための中国仕入れのお手伝いをいたします