広州交易会 広州への行き方
広州空港から広州東駅への移動
広州では広州交易会と呼ばれる展示会が年に2回(春と秋)に開催されています
出店はアジア中心ですが、オーストラリアやカナダなどアジア以外の国々も参加しており、
この交易会に合わせて、世界各地のバイヤーたちが広州に仕入れに集まり、国際色豊かな広州というイメージが高くなります。
この交易会に限らず、広州には中国を代表する大きな市場が各地にあり、年中を通して、日本からも多くのバイヤー達が、
中国からの仕入れの為、足を運んでいます 浙江省の義烏にも福田市場と言う中国最大の市場があります。
福田市場の場合、いろいろな分野の商品が福田市場にまとまっていますが、広州の場合はそれぞれの分野ごとに分散いています
広州はアパレル、アクセサリーなどの問屋が多いです
l広州に入るには、幾つかのルートがありますが、
・広州白雲空港から広州に入る方法と、
・香港などから電車(MTR)で入る方法が一般的です
●広州白雲空港を利用する方法
日本から広州白雲空港には直行便もあります
広州白雲空港は市街地から離れていますが、市街地に繋がる直通の地下鉄があり 7元(137円くらい)で広州東駅についてしまいます(約1時間)
地下鉄3号線で 空港南駅~広州東駅。
●電車(MTR)を利用する方法
香港から入る場合は香港のホンハム駅から、これもまた直通の電車(MTR)が 走っており2時間位で広州東駅に到着します
ただしホンハム駅からの場合は、海外に行く時と同じように、 香港で出国手続きや広州東駅での入国手続きが必要になります
ホンハム駅では遅くても45分前には荷物検査の改札口を通るようにしましょう
(実は結構早く済みますので、入国手続き後、電車が来るまで30分位待たされます)
チケットは日本からネットで予約も可能
(ただし、1カ月前から予約可能。 手数料9HKDかかる)
MTR チケット予約サイトおよび 時刻表
予約した時、送られてくるメールを切符売り場で見せると切符と交換してもらえます
今回、私の場合は香港から広州に入り、帰りは、広州空港から帰国のルートを使いました